オンラインカジノの税金はどうなるの?

オンラインカジノの税金はどうなるの?

オンラインカジノで得た収入には、税金がかかりますし、確定申告も必要です

しかし、法律上パチンコや競馬などのギャンブルも法律上は稼いだお金に対して税金がかかってきます。

オンラインカジノも同じです。

ただ、パチンコや競馬は国営ギャンブルであるため、見逃されているのにすぎません。

では、オンラインカジノ対しての税金はどうでしょうか?

いつ課税対象が発生するのでしょうか?

どうやって計算するんでしょうか?

大丈夫です。

オンラインカジノの税金はそこまで難しくありません

ポイントさえ押さえれば、簡単に理解することができます。

目次

オンラインカジノで勝ったお金の税金はどうなるのか?

オンラインカジノを始めたい。

もし、何百万も勝ったとき税金がかかるの?

オンラインカジノでは、カジノゲームによって得た勝利金に対して税金がかかってきます。

まずは、オンラインカジノの税金について基本的なところを把握していきましょう。

オンラインカジノで出た利益は一時所得として税金扱い

オンラインカジノでの収入は、日本の税制上「一時所得」として扱われます。

まず、これが大前提となります。

「パチンコや競馬は税金が取られないのになぜオンラインカジノだけ税金がかかるの?」と思われるかもしれませんが、法律上では他のギャンブルで勝った時に得られるお金は納税の必要があります。

しかし、その場で現金を手渡しするため、税務署は金銭の受け渡しを把握することができません。

その点、オンラインカジノは銀行口座に振り込まれ、勝利金が確認できるため税金がかかるということになります。

オンラインカジノの勝利金にかかる一時所得とはどんな税金か?

オンラインカジノにかかる一時所得とは、どんなものでしょうか?

 一時所得とは、営利を目的とする継続的行為から生じた所得以外の所得で、労務や役務の対価としての性質や資産の譲渡による対価としての性質を有しない一時の所得をいいます。
この所得には、次のようなものがあります。

(1) 懸賞や福引きの賞金品(業務に関して受けるものを除きます。)

(2) 競馬や競輪の払戻金

(3) 生命保険の一時金(業務に関して受けるものを除きます。)や損害保険の満期返戻金等

(4) 法人から贈与された金品(業務に関して受けるもの、継続的に受けるものは除きます。)

(5) 遺失物拾得者や埋蔵物発見者の受ける報労金等
引用:国税庁HP 「No.1490 一時所得」

オンラインカジノにかかる税金は(1)〜(5)どれにあたるの?

オンラインカジノで出た収入は、(1)or(2)にあたります。

つまり、オンラインカジノで得られた収入は突発的に発生したものであり、都度税金がかかってくるということになります。

オンラインカジノで発生した税金については、原則確定申告が必要

オンラインカジノで出た税金については、サラリーマンの方であっても確定申告が必要です。

会社に勤めている方は、勤務する会社がまとめて税金を納めてくれるため、確定申告をしたことがないと思います。

所得税及び復興特別所得税の確定申告は、毎年1月1日から12月31日までの1年間に生じた全ての所得の金額とそれに対する所得税及び復興特別所得税の額を計算し、申告期限までに確定申告書を提出して、源泉徴収された税金や予定納税で納めた税金などとの過不足を精算する手続です。
(参照)国税庁 確定申告

オンラインカジノで発生した税金を確定申告するために必要なもの

サラリーマンだから急に確定申告しろと言われてもできない。

何を用意するべきなの?

一時所得に対する確定申告は、そこまで難しくはありません。

必要な書類さえ用意すれば、簡単に申告することができます。

必要な書類は、

  • 源泉徴収票
  • 支払調書
  • 経費の領収書

くらいなものです。

源泉徴収票は、会社勤めの場合は年末年始に企業から受け取ることができます。

支払調書については、収入を得たカジノサイトから直接書類を出してもらうことが理想ですが、対応してくれないところもあります。

そんな時は、サイト内で入出金の履歴明細を出すことで対応することができます。

また、できるだけ税金を減らすために、収入を得た時の賭け金について把握しておく必要があります。

ちなみに
あるオンラインカジノに「支払調書などの必要書類はもらえるのか?」と質問したところ、、、

「支払調書の発行はできません。」

「所得申告の部類に関しても分かりかねるため、近くの税務署に確認してほしい。」

「入出金に関しては、アカウント登録後、履歴を確認できるため活用してほしい」

との返答がありました。

支払調書については、自らの手で管理する必要があるようです。

オンラインカジノで税金が発生するタイミングは?

オンラインカジノではいつ税金が発生するの?

ゲームに勝ったとき?

それとも引き出した時?

課税対象になるタイミングは誰もが気になるところです。

タイミングさえわかれば、税金対策も可能ですからね。

この章では、オンラインカジノで発生する税金のタイミングについて説明します。

オンラインカジノゲームに勝ち利益が出た時点で税金が発生する

オンラインカジノで税金が発生するタイミングは、「カジノゲームで収入を得たとき」です。

カジノサイトから自分の銀行口座へお金を引き出した時ではありません。

法律上では、収入金額=総収入金額となっているため、お金を稼いだ時点で課税対象となります。

その他のサイトにも同じようなことが書かれています。

なぜオンラインカジノだけ税金が発生するのか?

なんでオンラインカジノにだけ税金が発生するの?

パチンコや競馬のときには税金がかからないじゃないか[/say]

このように思われる方もいると思います。

確かに、パチンコや競馬、競輪で勝ったお金で確定申告をしたという話は聞いたことがありません。

なぜオンラインカジノだけ税金が発生するかというと、換金の方法の違いです。

パチンコなどは、その場で直接現金をもらいますが、オンラインカジノは、銀行口座に明細が残ります。

そのため、税務署もオンラインカジノで得た収入の確認をしやすいため、税金がかかってくるというわけです。

オンラインカジノだけ税金がかかるのは納得がいかない。

他のギャンブルからも平等に税金をとるべきだ!

確かに、オンラインカジノだけ不平等に思えます。

本当にそうでしょうか?

パチンコや競馬など国営ギャンブルは、オンラインカジノのよりも還元率が低く、勝負をする前から国に税金を取られているように思えます。

例えば、競馬の還元率は約70%であり、1万円かけたとすると7千円しかかえってこない計算になります。

これは、30%の税金をあらかじめ取られていることと一緒です。

その分オンラインカジノの還元率は約95%と高いため、税金を徴収されるのは仕方がないことかもしれません。

実際は、オンラインカジノから出金した額だけが税金対象になる?

ただ、法律上は稼いだお金が課税対象になりますが、本当にそうなのでしょうか?

これはあくまでも想像の話になりますが、税務署がオンラインカジノをやっている1個人がいくら稼いだかなどすべて把握できるとは思いません。

税金がかかるのは、あくまでも何千万円も大勝ちした、ごく限られたプレイヤーではないかと推測します。

また、税務署も海外の企業が運営するオンラインカジノ内を調査する権限まではないため、法律上は稼いだときですが、実際は銀行鋼材に出金した時なのかもしれません。

オンラインカジノで発生した税金の計算方法は?

オンラインカジノの税金はどうやって計算すればいいの?

どれが収入で、どれが経費になるんだろう?

一時所得の計算式について

まずは、一時所得の計算式について勉強しましょう。

総収入金額-収入を得るために支出した金額(注)-特別控除額(最高50万円)=一時所得の金額
(参照)国税庁 一時所得

この表を見てわかるように、一時所得では最高50万円まで「特別損失」として非課税となります。

1年間の収入が50万円以下の場合、無条件で非課税となります。

オンラインカジノの収入金額と支出金額に対する税金について

オンラインカジノの税金で一番ややこしいのが、収入金額と支出金額についてです。

何が難しいかというと、収入がどのことを指し、支出が何を指しているのかの認識が間違えやすいためです。

オンラインカジノ上で収入金額と支出金額がどれにあたるかというと、

  • 収入金額→オンラインカジノ上で得た勝利金すべて
  • 支出金額→勝利金を得た時にかけたチップの金額のみ

となります。

収入金額が、1年間で得た収入のすべてに対して、支出金額が勝ったときに賭けたチップの金額のみしか対象になりません。

1年間で負けた損失のことではないため注意が必要です。

もし、1年間に100回勝負して300万円勝ちの、200万円負けとします。

分かりやすく、1年間で100回中1度だけ勝ったとして、その1回は10万円賭けて300万円勝ったとしましょう。

この時の課税対象金額(一時所得)はいくらでしょうか?(特別損失は50万円とします)

50万円!

と答えた人は、もう一度読み直してみてください。

正解は、240万円(300万円ー10万円ー50万円)となります。

勝った時に、賭けていた金額だけが支出金額となるため、計算には気をつけましょう。

所得税の計算方法について

一時所得は、所得税として他の所得税と一緒に課税されます。

その時の一時所得は、

所得税=一時所得÷2

となります。

所得税として計算する場合は、一時所得の半分が課税対象となります。

また、サラリーマンの方は確定申告書の2面、「給与所得者がその他の所得にかかる住民税の徴収方法」という欄にある「普通徴収」にチェックを入れないと会社に通知がいくため必ずチェックをしましょう。

会社から「この収入何?」と聞かれたら困りますし、副業禁止の会社であれば問題になってしまいます。

ここは特に注意が必要です。

オンラインカジノで発生した税金対策はないのか?

オンラインカジノにかかる税金を払わない方法はないの?

めんどくさいから確定申告なんてやりたくない。

このように思うのは普通だと思います。

ましてやトータルでは負けなのに、収入が多いために確定申告をしなければいけないなんて状況は避けるべきです。

では、どのようにすれば確定申告せずに済むでしょうか?

オンラインカジノから多額のお金を引き出さないと税金を払わなくて済む

まず、第一に多額のお金を一度に引き出さないことです。

上でも書いたように、法律上収入を得た時点で課税対象となりますが、税務署もそこまで追うことができません。

そのため、税金対象者を発見するのは、銀行への出金のタイミングとなります。

あからさまに、多額のお金を引き出して入れば、不審に思われるため、なるべくこまめに引き出しをするといいでしょう。

オンラインカジノの勝利金を50万円以下に抑えておくと税金は発生しない

また、特別損失をうまく利用するというもの手です。

オンラインカジノのただ楽しみたいだけ!という人であれば、勝利金の50万円位以下に調整をしてもいいかもしれません。

また、先ほどのように銀行への引き出しの時に調査されるのであれば、引き出し金額を1年間で50万円までにとどめておくのも手です。

オンラインカジノの支出を把握しておくと税金は発生しにくい

あまり税金対策になりませんが、支出金額を正確に把握しておくことも大切です。

賭け金を何かメモなどわかるようにしておくことで、少しでも課税される金額を減らすことができます。

支出は、各カジノサイトからです明細に記載されているとは思いますが、万が一のことも考えて何か記録に残しておくといいです。

 

オンラインカジノの税金を支払わないと逮捕される?

もし、税金を払うのを忘れていたらどうなるの?

逮捕されちゃう?

日本国民の3大義務の中に「納税の義務」とあるように、納税を怠ると逮捕される可能性もあります。

ただ、国も1度忘れたからすぐに逮捕するほど、非道ではなく追加徴収などで済む場合もあります。

しかし、実例がなくあくまでも推測であることを了承してください。

オンラインカジノの税金についてよくある質問

最後に、オンラインカジノの税金についてよくある質問にQ&A方式で答えていきます。

長々と説明されるよりも分かりやすいかもしれませんね。

では、質問に答えていきます。

Q:オンラインカジノで利益が出たゲームのみの収入と支出で税金が発生するのか?

A:その通りです。課税対象となるのはあくまでも利益が出た時のゲームだけです。

やはりオンラインカジノの税金の中で一番勘違いしやすいのは、支出のことです。

多くの人は支出=負け(損失)だと勘違いしがちですが、収益が出た時に使用したチップのみが対象です。

Q:オンラインカジノサイトから勝利金を引き出さなかったら税金は発生しない?

A:法律上は課税されます。ただ、そこまで調査されないため引き出さなければ課税される可能性は低い

一時所得の考えかたは、1年間の総収入であるためカジノサイトから引き出さなくても課税対象になります。

しかし、そこまで税務署も把握しているとは思えません。

1個人の見解ですが、引き出さなければ課税されないと考えます。

Q:オンラインカジノの中においてマーチンゲール法で長期的に勝っても税金のせいで損をする?

A:勝利金の額によっては、損をする場合があります。

カジノゲームを攻略するにあたって、マーチンゲール法というものがあります。

マーチンゲール法を行って、勝利を納めても課税対象となるのは、勝利した時の収入と賭け金だけ。

その前にかけたチップに関しては、何も反映されません。

そのため、得た収入額によっては損をする可能性があります。

Q:1年間の収入が400万、負けが300万のとき課税対象は400万?100万?

A:400万円となります。

よく1年間のトータルで一時所得の計算をする方がいますが、それは正しくありません。

今回の場合、正しくは収入400万円に対して、その収入を得た時に賭けた金額を引き、さらに特別損失50万円を引いた金額が一時所得の金額となります。

課税対象となるという目線から見れば、400万円の方が近い答えになるでしょう。

Q:オンラインカジノで負けていても総合の勝利金が50万円以上の時は税金が発生する?

A:課税されます。

例えば、1年間の収入が200万円、損失が300万円とします。

この人は、見た目上100万円のマイナスとなっています。

ただ、200万円勝つために50万円しか使っていなかったら、課税対象は150万円となり、確定申告が必要になります。

そのため、トータルで負けていても課税されるため、確定申告をしなければなりません。

まとめ)オンラインカジノの税金はどうなるの?

まだオンラインカジノを始めていない人は、税金がかかること自体に驚かれたと思います。

オンラインカジノは、国営ギャンブルと違って海外の企業が運営しているため、課税対象とされたのかもしれません。

オンラインカジノをこれから始められるという人は、ぜひ他の記事も読んでみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA