ブックメーカーって「攻略法や必勝法があるの?」と思っていませんか?
ブックメーカーは、各スポーツ毎に合わせた攻略法が存在します。
ブックメーカーの攻略法としては、初心者の方はサッカーの攻略法を、既にブックメーカーに慣れている方はテニスの攻略法をおすすめします。
では、どのようにベットすれば、ブックメーカーで稼ぐことができるのでしょうか?
目次
ブックメーカーの攻略法とは
今回、紹介するブックメーカーの必勝法・攻略法は、「必ず勝てる」方法ではなく、勝利する確率を少しでも高めるための方法です。
ブックメーカーを含めギャンブルには、「リスク」がつきものです。
ブックメーカーの攻略法は、リスクを最大限に下げるための手段というのが正しい表現になると思います。
各スポーツ毎に攻略法は違ってきますので、あなたが主にプレイする競技の攻略法だけチェックしてください。
ブックメーカーのサッカー攻略法
ブックメーカーにおいて、サッカーは初心者向けのスポーツと言えます。
なぜなら、点数が入りにくく、かつ試合展開もゆっくりであるため、他のスポーツよりも余裕を持ってベットすることができるためです。
ブックメーカーのサッカーにおいて稼ぐためには、以下の方法を使用します。
- 「Alternative Match Goal」にベットする
- 試合の途中経過を見てベットする
- 外れそうになったらキャッシュアウト(損切り)する
ブックメーカーは、試合が始まる前に結果を予想してベットするだけではなく、試合途中でも賭けることが可能です。
サッカーの試合を経過を見ながら、ベットしていくことで、より勝率を高めることが可能です。
「Alternative Match Goal」にベットする【攻略法①】
「Alternative Match Goal」は、ブックメーカーのサッカーにおける賭け方の一つであり、「対戦する両チームの得点の合計」に対する賭けのことです。
なぜ「Alternative Match Goal」にベットするべきかというと、予想がしやすいためです。
サッカーは、そこまで得点が動くスポーツではなく、試合展開から得点が動くかどうかをある程度予想することができます。
(例)両チームの合計得点がUnder3.5(3.5点以下)になると予想した場合
・両チームの得点の合計が3点の場合→負け
・両チームの得点の合計が4点の場合→勝ち(倍率に合わせた配当がもらえる)
試合の途中経過をみてベットする【攻略法②】
加えて、「Alternative Match Goal」にベットするタイミングは、試合の途中に行います。
試合展開を把握したうえで、点数が動きにくい試合に対して、ベットしていきます。
試合の途中経過をみて、ベットしていくことで、勝率を極限まで高めることが可能です。
負けそうになったらキャッシュアウトする【攻略法③】
また、ブックメーカーには「キャッシュアウト」という、一度ベットした賭けを、途中で中断できるシステムがあります。
ただし、ベットした金額の一部しか戻ってこないため、損をすることがあります。
しかし、ベットした試合が外れそうなら「損切り」した方がトータルの結果がよくなります。
キャッシュアウトは、イベント終了前に勝ち金を引き出し、シングルベットとコンボベットをご自身で調節できる機能のことです。
(参照)10betjapan よくある質問
ブックメーカーのテニス攻略法
ブックメーカーにおいてテニスは、上級者向けと言えます。
その理由は、試合展開がはやく、素早い判断と処理能力が必要とされるためです。
ただ、テニスは試合数が多く、予想もしやすいため、極めることができれば、大きく利益を出すことができます。
ブックメーカーのテニスの攻略法は、以下の通りです。
- ランキングを参考に格上にベットする
- 試合数をこなし小さな利益を積み重ねる
- はずれそうになったらキャッシュアウト
では、ブックメーカーのテニスにおける攻略法を解説していきます。
ランキングを参考に格上にベットする【攻略法①】
ブックメーカーでは、各国で行われるテニスの試合を対象にスポーツベッティングができますが、各選手には、世界ランキングが付与されています。
ブックメーカーのテニスにおいては、ランキングの格上の選手に対してベットします。
上記した通り、勝つ確率を高めることが、ブックメーカーの攻略法であり、格上の選手に賭けることは当然と言えます。
小さな利益を沢山出す【攻略法②】
ブックメーカーのテニスの特徴は、「試合数が多いこと」です。
そのため、テニスの特徴を活かし、大勝ちを目指さず、確実に勝てる試合に対してだけベットを行います。
サッカーのように試合数が少なく、各チームの実力を測るツールがない場合、難しい戦法ではあります。
しかし、テニスは試合数が多いのに加えて、共通のランキングというものさしがあるため、確実に小さな利益を積み重ねることが可能です。
予想と違ったら早めにキャッシュアウトする【攻略法③】
ブックメーカーのテニスにおいても、サッカーと同様キャッシュアウトを使用します。
いくら格上の選手でも、調子が悪かったり、愛称が悪ければ、負けることもあります。
予想が外れそうな試合は、早めに損切りをすることで、損失を少なくしていきます。
ブックメーカーのアービトラージは攻略法?
ブックメーカーの攻略法として知られるのが、アービトラージです。
アービトラージとは、複数のブックメーカーにおける一時的なオッズ差を利用して、100%利益を稼ぐという攻略法。これを愚直に実行すれば、必ず利益を積み重ねていくことができます。
しかし、アービトラージはほぼすべてのブックメーカーで規約違反とされており、発覚すると、アカウントの停止や勝利金の没収などといった重い処分を受けなければならないこともあります。
また、そもそもアービトラージが発生している試合を探すのも非常に困難であるため、勝つために有効な攻略法とは言えども、それほどオススメできるわけでもありません。
実際、アービトラージを歓迎しているのはピナクルスポーツくらい。
しかし、ブックメーカーではこれ以外の攻略法も存在しており、勝つためのポイントをきちんと押さえておけば、着実に利益を積み重ねられます。その覚えておくべきポイントと攻略法について、以下で詳しく紹介していきましょう。
ブックメーカーで勝つために覚えておくポイント
何度も繰り返すように、闇雲なベットは攻略法も何もないギャンブルでしかありません。仮に、予想を的中させたとしても、再現性はありません。
長い目で見て、確実に利益を出していくためには、再現性のある攻略法を用いるのが近道になります。ブックメーカーで勝つために覚えておくポイントのうち、最も重要なのが「長期的に見て利益を出す」ということです。
例えば、今日1日の賭けの結果、トータル収益がマイナス1万円だったとしても、1年後に10万円の利益が出ていれば、全く問題はないのです。
では、実際にどのような攻略法や、勝つために覚えておくべきポイントがあるのでしょうか。
高オッズに飛びつかない
ブックメーカーで攻略法を駆使して稼いでいくためには、「オッズ」に対する理解が欠かせません。オッズが高いほど、的中した場合には大きな配当を得ることができるので、やはり高いオッズは魅力的に見えますよね。
しかし、一般的にオッズが高ければ高いほど、その事象の発生確率は低くなります。例えば、サッカーの天皇杯において、プロチームとアマチュアチームの試合があるとします。
当然、プロチーム勝利のオッズは低く、アマチュアチーム勝利のオッズは高くなります。一発で一気に稼ぎたいと考えるのであれば、アマチュアチームに賭けるという選択肢もできますが、やはりアマチュアがプロを倒すというのは現実的ではありません(それでも、ジャイアントキリングはよく起こるものですが・・・)
その試合において、確実に利益を出すためには、やはりプロチームの勝利に賭けるのが最善の攻略法になるのです。
「低オッズではどれだけ頑張っても資金が増えないのでは?」と感じる方も多いかもしれませんが、決してそんなことはありません。
以降で紹介する「複利の効果」や「マルチベット」についての理解が深まれば、低オッズであっても十分に稼げれる攻略法について理解できるでしょう。
「複利の効果」と「マルチベット」への理解を深めておくことは、ブックメーカーの大きな攻略法の1つと言えます。
複利の効果を知る
一般的な金融投資において、最も重要な知識とされるのが「複利の効果」です。実は、これはブックメーカーの攻略法においても重要になってきます。
複利の効果とは、元本に利子が付いた時、それを元手にして再投資するということを意味します。
例えば、利子が1%の金融商品があったとして、そこに1万円投資したとしましょう。最初は、本当にごくわずかな利子しか得られませんが、利子付きの元本が徐々に大きくなってくると、そこから生み出される「1%」の金額も大きくなるため、資金の成長スピードが加速していくのです。
一般的に、元本を2倍にするためにかかる時間は「72÷利子の割合」で計算することができます。具体的には、
2%36年4%12年
年利 | 元本2倍までの時間 |
1% | 72年 |
3% | 24年 |
といったような具合です。この考え方は、ブックメーカーの攻略法に応用できます。
例えば、1%の利益が得られるオッズ(1.01倍)があるとしましょう。1.01倍という数値は、試合前からほぼ結果が確定しているような場合に設定されます。まさに「ほぼ100%その結果になる」ということが確定しているようなものです。
この1.01倍の対象に100ドルを賭けたとしましょう。すると、賭けが的中すれば、101ドルになって戻ってきます。
そして、この資金が200ドルになるのはいつなのか、というと1.01倍に72回投資した時です。
愚直に1.01倍に72回賭け続ければ、それだけで資金は2倍になります。
さらに、そこから資金増加のスピードはどんどん加速していきます。112回目には3倍、141回目には4倍になっています。
696回目には、1000倍を突破。100ドルを投じていたとすれば、その資金は10万ドルに。日本円にすれば、1000万円台を突破しているのです。
これはあくまでも、1.01倍の予想を的中させ続けた場合の話です。「そんなに低いオッズはそうそうないだろう」と考える方もいるかもしれませんが、ライブベットならば結構あります。
例えばサッカーの試合で、「バルセロナ VS ドルトムント」が開催。後半残り5分の時点で、バルセロナが3-0でリード。
この時、「バルセロナ勝利」はかなり固いものとなっていますよね。例えば、そのタイミングで「バルセロナ勝利」に賭けるのです。おそらくオッズは1.01倍くらいの低い数値になっていることと思います。
ハッキリ言って、1.01倍という数値なら外れることは、まずないと言えるでしょう。絶対に起こらないと断言できるわけではないのですが、それが仮に実現してしまったら、それ以上に不幸なことは起き得ないだろうくらいに考えてもいいレベルです。
しかし、そんなに何度も賭けていられないと考える方もいるでしょう。
そういった方は、もう少し高めの配当だけど実現確率が高い賭け方を選べば問題ありません。オッズ1倍台であれば、かなり高い確率で、その事象が実現します。
ただ、何度も何度も賭けると言っても、意外と短い時間で大丈夫です。なぜなら、ブックメーカーには嫌というほどその機会が用意されているからです。
次のチャンスのために、何分も何時間も待たなければならないなんていうことはありませんので、結果が確定したら次、次、という感じでどんどん賭けていくことができます。
マルチベットを駆使する
複利の効果にも関連する話ですが、ブックメーカーには「マルチベット」という攻略法があります。競馬に詳しい方は、馬単や3連単をイメージしていただければ分かりやすいでしょう。
マルチベットとは、複数の賭けを同時に行う攻略法のこと。その結果、1つ1つのオッズは低くても、掛け合わせによって高オッズを狙うことができるのです。
マルチベットには、以下のようなメリットとデメリットがあります。
メリット | デメリット |
ローリスクで高オッズを狙える | 全ての賭けが的中しないと配当を受け取れない |
例えば、比較的実現可能性の高い1.5倍のオッズに、2回賭けるとします。それぞれ100ドルを賭けたとすると、
1150ドル-50ドル
的中数 | 資金 | 結果 |
2 | 300ドル | +100ドル |
0 | 0ドル | -200ドル |
これを、マルチベットで賭けた場合には、
10ドル-200ドル
的中数 | 資金 | 結果 |
2 | 450ドル | +250ドル |
0 | 0ドル | -200ドル |
となります。
マルチベットで賭けると、それぞれのオッズが掛け合わされてオッズが再計算されるために、かなり美味しい配当を狙うこともできるのです。
もちろん、1試合でも外してしまうと資金を失ってしまうことにはなるのですが、1倍台という比較的実現可能性が高いオッズであっても、マルチベットを利用することで、高いオッズになるので、これは是非とも知っておきたいポイントです。
個人的には、2倍台以上のオッズに飛びつくのであれば、1倍台のオッズでマルチベットを行う方が、賢明な賭け方であると感じます。
例えば、サッカーの賭けにおいて、リヴァプールとバルセロナの勝利に賭けておけば、大体どちらも当たりますからね。
それを個別にベットしておくと、基本は1倍台のオッズにしかなりませんが、マルチベットしておけば、2倍台、3倍台というオッズに再設定することも可能です。
優勝予想には手を出さない
スポーツへの賭けと聞くと、一番最初にイメージされるのが、大きな大会における優勝者の予想ではないでしょうか。
ワールドカップ、オリンピック、世界選手権など、毎年様々な大会が開催されていますね。
大会前からブックメーカーによりオッズが提供され、「どこに賭けよう」「これが当たれば億万長者だ」といったような話が盛り上がることでしょう。
しかし、以下の3つの理由において、優勝予想は攻略法が通用しづらいのでお勧めできません。
- 結果の確定までに時間がかかる
- 長い時間かかる割にオッズがイマイチ
- 大会途中に柔軟な対応ができない
大きな大会が即日終了するということはほとんどありません。場合によっては1か月、リーグ戦ならば1年間くらい結果の確定を待たなければならないこともあります。
そして、ようやく結果が確定したとしても、外していれば払い戻しはなし、的中したとしても、意外にオッズが高くないことも多く、「長く待った割には・・・」と感じることも多いでしょう。
もちろん、2015年のイングランド・プレミアリーグのように、レスターFCという超伏兵が快進撃を見せ、5001倍という驚愕のオッズを現実にしたこともありました。
しかし、そういった例はごく稀です。
また、一度優勝予想をした以上は、信じぬくしかありません。例えば、トーナメントの準決勝で、中心選手が怪我をしてしまい、決勝への出場が微妙になったとしても、賭けた以上は、決勝での勝利を祈るしかないのです。
では、どうすればいいのかと言えば、優勝予想をするチームや選手の1試合ごとに賭けるという攻略法を用います。
優勝予想と、あるチームや選手が毎試合勝利するのを予想するのは、トーナメント戦と全く同じ意味です。毎試合の勝利に賭けると、以下のようなメリットがあります。
- 結果が確定するのが早い
- オッズは掛け合わされて、大きな配当を得られている可能性がある
- 大会途中に柔軟に賭け方を変更できる
この攻略法はまさに、優勝予想のデメリットの部分をメリットに転化したようなものです。
毎回毎回予想し、賭けなければならないのは、若干面倒くさいと感じるかもしれませんが、ブックメーカーで着実に利益を積み重ねていくための攻略法として、知っておいて損はないでしょう。
ストリーミング視聴できるブックメーカーを選ぶ
ブックメーカーによっては、賭けの対象試合をストリーミング配信しています。1xbetや188bet、SBOBETなどが対象です。
特にライブベットを行う上では、ストリーミング視聴ができることは大きなメリットとなります。それは、試合の雰囲気や流れと言った、テキストだけでは伝わってこない情報を得ることができるためです。
ストリーミング視聴ができるからといって、特別に料金が発生するようなことはありません。完全無料で、ライブベットの的中率を高められる非常に有効な攻略法ですから、ブックメーカー選びにおいて、ストリーミング視聴の可否は重視しておいても良い点です。
まとめ
ブックメーカーで着実に利益を出していくためには、勝つためのポイントをきちんと押さえ、それを踏まえた攻略法で賭けていくことが大切です。
スポーツへの賭けと聞くと、一気に高額当選してしまいたい、なんて考える方もいるかもしれませんが、その認識では、攻略法も何もない、ただのギャンブルでしかありません。
ブックメーカーでは、かなり低いオッズにも賭けることができるので、そういった小さな利益を少しずつ積み重ねていくことで、やがて大きな利益を生むという投資として捉えることが肝心。それが、勝つために覚えておくべき攻略法の最大のポイントです。
低オッズであっても、複利の効果を利用したり、マルチベットで賭けることによって、大きな利益を出していくことは十分に可能。
再現性のあるやり方を身に着け、長期的に資金を増やし続けることができる「ブックメーカー投資家」を目指してください。