6号機評価ランキング!2023年人気の高い機種を紹介

6号機評価ランキング!2022年人気の高い機種を紹介

6号機になり、評判の良い台は減りつつあります。

全体的に規制の影響を受けている他、演出を使いまわしている機種も登場しているなど、台の評価を下げてしまう要素がいくつか存在しています。

ただ、6号機でも評価の良い台がないわけではありません。

この記事では、6号機の評価ランキングを紹介します。

関連6号機おすすめランキングTOP5

6号機の評価が高い台ランキング

6号機の中でも評価の高い機種をランキング形式でご紹介します。

  • いろはに愛姫
  • MAPPY
  • マイジャグラーⅤ
  • ディスクアップ2
  • アラジンAクラシック

6号機の中でも評価の高い機種を1つずつ解説していきます。

1位 いろはに愛姫|出玉の安定性が良い評価の高い6号機

いろはに愛姫 公式画面

いろはに愛姫は、6号機初期に突然現れた、機械割が異次元とされている台です。

ユーザーからの評価は非常に高く、6号機なら打っておけばいいと言われるくらいの台に成長しました。

ただ、パチンコホール側の評価は当然良くない状況が発生しており、勝たせないようにするためあらゆる策を講じて対応している傾向が見られるようになりました。

現在は置かれている店舗も少ない傾向があります。

6号機の中で評価が高い理由

いろはに愛姫 特徴

6号機であるいろはに愛姫の評価が高いのは、何と言っても出玉面の安定性が確保されている点です。

いろはに愛姫は機械割が100%以上に設定されているため、ユーザーが勝てる用紙作られている台なのです。

本来は低設定を利用してユーザーに負けさせるような環境が6号機では多くなりますが、いろはに愛姫に限ってはどの設定を利用してもユーザーが有利に戦えます。

ARTはBB終了後に必ず突入!ART突入時ゲーム数平均100GOVER
(参照)大都技研スロット いろはに愛姫「ART」

どの設定でも機械割100%を超える状態が作られる

いろはに愛姫 ゲームフロー

すべての設定で機械割100%以上に到達しているため、どの状況で打っても基本的にはユーザーが勝てるという状況になります。

もちろん運次第では負けてしまうこともありますが、運が良ければ大きな勝利も期待できます。

機械割の安定性などを考慮すると、空いているなら打ったほうがいいと言われるのは当然のことで、多くのユーザーが狙っている台です。

現在は低貸しなどに移動させるなどホール側の対策が厳しい

パチスロいろはに愛姫プレイ画像1

ホール側は負けることを恐れているため、5円スロットに1台だけ置いているなどの対策を行っています。

5円であればホールが負けても影響が小さいためです。

また6号機であるいろはに愛姫は、あまりにも甘い台と評価されてしまったことにより、ホールが撤去して遊べなくなっている場合があります。

現在は遊べる店舗が限定的で、遊べるなら触っておいた方がいい台なのは間違いないでしょう。

関連打ってはいけない6号機は?

第2位 スロットMAPPY|機械割が高く評価が高い6号機

MAPPY 公式画面

スロットMAPPYは、ビタ押しができる人に評価が高い6号機です。

ビタ押しが出来るユーザーにとっては、かなりの高設定台に化ける可能性を秘めており、勝利しやすい環境が得られます。

一方で、ビタ押しができない初心者にとっては厳しい台に仕上がっているのは間違いなく、最低でもビタ押しが出来る状況を作り出すための練習が必要とされる機種になります。

6号機の中で評価が高い理由

MAPPY 特徴

6号機であるMAPPYの評価が高い理由は、完全攻略できた時の機械割が非常に高いためです。

6号機の機械割は設定1で97%前後が多くなっていますが、MAPPYが完全攻略できれば設定1で100%を簡単に超えてしまいます。

ユーザーが勝てるようになるチャンスを技術介入によって得られるのは遊びやすい機種となっており、評価も高くなっているのです。

NORMALBBは目押しチャレンジでMGゲーム数上乗せ!?
(参照)SLOTマッピー機種サイト「NORMAL BB」

完全攻略で機械割104%を実現できるビタ押し台

MAPPY ゲームフロー

完全攻略さえできれば、設定1で104%の機械割が実現できます。

低設定で勝利するのは、6号機になってから厳しいとされていますが、MAPPYであれば技術介入要素によって低設定を高設定のように変えられるのです。

104%は一般的に設定5程度の数字に該当しますので、頑張って技術介入を続ければ簡単に高設定と同じような出玉が期待できます。

関連6号機設定1の機械割ランキング!

ビタ押しに自信があれば低設定でも大きなチャンスがある

スロットMAPPYプレイ画像1

現在ホール側が6号機に高設定を入れているケースは少なくなっており、導入されている場合でも高設定が1台や2台程度に抑えられています。

MAPPYのような技術介入機種であれば、設定1が導入されていても基本的には問題ないため、ビタ押しさえできれば低設定でもかなり出玉力のある機種に化けてくれます。

後は運との戦いに勝てれば大量出玉に期待できるでしょう。

第3位 マイジャグラーⅤ|勝ちやすい評価の高い6号機

マイジャグラーⅤ 公式画面

ジャグラーシリーズの1つで、比較的機械割の高い機種に仕上がっています。

基本的なスペックはジャグラーと変わらないものの、ギャンブル要素を意識するために高設定台が勝ちやすいように作られています。

低設定は他のジャグラーと変わらない傾向を見せているものの、高設定台だけはジャグラーシリーズでも爽快感のあるプレイが期待でき、6号機の中でも評価が高いです。

楽しくなるそれが特徴です 思わず笑みがこぼれます。そんな新演出が多数追加されました。
(参照)マイジャクラーV機種サイト

6号機の中で評価が高い理由

マイジャグラーⅤ 公式画像

6号機であるマイジャグラーⅤの評価が高い理由は、ジャグラーシリーズでも高設定台を引いた時に勝ちやすい点です。

また、ジャグラーはわかりやすいという観点でも優秀で、当たる時は簡単に見分けが付きやすいメリットを持っています。

演出面が誰でもわかりやすく、出玉面も優秀であることから、初心者から慣れている古参まで高い評価を受けています。

信頼と安心のジャグラーシリーズであることが大きい

マイジャグラーⅤ 公式

ジャグラーは信頼と安心によって成り立っており、現在6号機の主力とされている機種です。

5号機時代から徐々に他の台が衰退していく中、ジャグラーだけは安定した性能を発揮したことによって信頼を得ました。

現在は6号機の規制に影響されないノーマルタイプであることもポイントであり、有利区間の概念も無視して勝負できる機種として期待されています。

ノーマルタイプで誰でも触りやすい傾向もある

パチスロマイジャグラーⅤプレイ画像1

ノーマルタイプの特徴は、有利区間が存在していないこと、そしてボーナスだけで勝負していくためわかりやすい点です。

マイジャグラーⅤはノーマルタイプとして登場しており、ボーナスだけでメダルを増やしていく機種となります。

メダルを簡単に増やす方法が用意されていて、演出も簡単に作られている台は高く評価される傾向があります。

第4位 パチスロディスクアップ2|ビタ押し派に評価が高い6号機

ディスクアップ2 公式画面

前作のディスクアップを6号機仕様に変更して登場した台です。

ビタ押しが必須とされているのは当然ですが、ビタ押しの難易度が少しだけ変化しています。

技術介入が必須とされるため、ビタ押しが出来ないユーザーからは評価されないものの、ビタ押しができるユーザーの評価は高くなっています。

今作からA+ATに変更され、6号機らしいところが増えています。

6号機の中で評価が高い理由

ディスクアップ2 特徴

ディスクアップ2の評価が高い理由は、ビタ押しさえできれば機械割を無視して高設定台のように遊べる6号機であるためです。

技術介入が出来る台の中でも、設定1を100%をオーバーに出来る可能性があるのは非常に優れている台と言えるでしょう。

また、ビタ押しが成功した時の演出が作られているなど、演出面でもユーザーを楽しませてくれる機種となります。

完全攻略で機械割100%を達成できる元祖ビタ押し台の後継機

パチスロディスクアップ2プレイ画像2

完全攻略ができれば、先程紹介したMAPPYほどではありませんが、設定1でも100%の機械割を突破してくれます。

ディスクアップは前作にユーザーから高く評価されることにより、続編が作られることになった機種です。

元祖ビタ押し台と言ってもいいくらい、ユーザーからの評価が非常に高く、今作も前作をしっかりとイメージした作りに仕上がっています。

システムは基本的に変わっていないためユーザーも触りやすくなっている

パチスロディスクアップ2プレイ画像1

基本的なシステムは前作のディスクアップと変わりません。

システムがA+ATに変わったものの、スペック自体はほぼ同じと判断していいでしょう。

6号機の規制は影響を与えているものの、出玉面の評価は5号機に近いという意見も多くあるなど、完全攻略できた時の強みは持っています。

どれだけビタ押しができるか、出玉面は大きく技術要素に関与しています。

第5位 パチスロアラジンAクラシック|演出の評価が高い6号機

アラジンAクラシック 公式画面

4号機時代に爆裂台として登場したアラジンAが6号機になって復活しました。

4号機時代は最終的に撤去される結末を迎えるほど、射幸性が異常なまでに高いと言われた機種でしたが、6号機になってから演出面以外は6号機仕様に変更されています。

爆裂台の再現はできなかったものの、出玉面は6号機でそこそこ高い機種として評価されています。

6号機の中で評価が高い理由

アラジンAクラシック 基本情報

アラジンAクラシックの評価が高い理由は、ある程度の出玉を獲得できる出玉力に加えて、演出面が高く評価されている6号機のためです。

4号機時代を再現させるための演出が細かく組み込まれており、昔ながらの演出がそのまま見られるようになっています。

出玉面はATを採用していることで、少しでも多くの枚数が獲得できるようなシステムを取り入れています。

かつての伝説台を6号機仕様で再現し演出面の評価が高い

4号機のアラジンAは伝説とされている機種で、最終的には不適合扱いとして撤去されてしまったほどの爆裂台でした。

出玉の再現は6号機の規制で不可能になりましたが、演出はそのまま代用できるため問題ありません。

アラジンAクラシックは、演出面の評価が比較的高いとされている機種で、過去の演出がそのまま楽しめる良台として注目されています。

稼働率も優秀で勝負している人が多い台

パチスロアラジンAクラシックプレイ画像1

6号機のアラジンAクラシックは評価の高い機種であることも影響し、現在の稼働率もそれなりに高い傾向が続いています。

過去の出玉力はなくなっているものの、運が良ければ万枚に近づけられるほどの力を発揮してくれる機種であり、多くのメダル獲得が期待できます。

演出なども含めて、かつて4号機時代を打っていたユーザーに評価されており、空き台がないと言われていた時期もありました。

6号機の評価は全体的に低い傾向

6号機の評価は、5号機に比べると低くなっています。

5号機の場合は5.1号機を中心に射幸性の高い機種が存在していたことが影響しており、高い評価を受けている機種が最後まで利用されました。

6号機はいきなり厳しい規制の影響を受けてしまい、更に演出の問題点を抱えている機種も存在するなど、全体的に悪い評価が多くなっています。

6号機は出玉面で評価が低くなっている

スロットMAPPYプレイ画像2

6号機最大の問題点として、出玉規制が大きな影響を及ぼしている点です。

5号機の後半に出だ機種に比べても出玉面では悪い状態が続いています。

唯一救われているのは、AT機が作れるようになっているだけで、他の要素ではすべて負けているのです。

出玉面の評価は、ユーザーから打ちたいと思う機種につながっていくため、6号機の現状では評価が下がってしまいます。

2,400枚規制と短期出玉規制の影響が大きく響いている

影響を及ぼしている規制として、まず2,400枚規制があります。

2,400枚までしか獲得できないようにしていることで、大きな勝利は狙えなくなってしまいました。

ただ、短期出玉規制と呼ばれる、一定のゲーム数で出してもいいとされるメダルの上限も厳しく制限されています。

2つの規制が影響したことで、6号機の評価は悪い状態が続いているのです。

6号機は演出面でも似たような機種が多いと評価されているものも多い

パチスロアラジンAクラシックプレイ画像2

6号機は演出面についても、似たような機種が多いと評価されている部分があります。

前作が存在している機種では、前作の演出を使いまわしている機種が存在しているなど、本来ならより楽しませる要素を減らしてしまっています。

ゲーム性の影響もあり、演出が似たような状況も増えつつあり、流行りの台に近づけておけばいいという安易な考えも見られます。

流行りの機種に似せて台を作った影響があり同じような演出が目立つ

パチスロいろはに愛姫プレイ画像2

流行りの機種に合わせて作っておけば、演出面ではそれなりに評価されるだろうという安易な考えにより、知られている台に近いような演出で台が作られているものもあります。

似たような演出の台が多くなっているのは、売れている台に合わせるような状況が続いているからです。

同じような演出を作り出しても6号機の評価は上昇していきません。

6号機の中で評価のいい機種は出玉面と演出面の両方が優れている機種

パチスロマイジャグラーⅤプレイ画像2

6号機で評価が良いとされている機種は、演出面に加えて出玉面が優秀で、長く打っていたいと感じられる機種にあります。

出玉面の優秀さは勝てるかもしれないというイメージをもたせやすくなっており、ユーザーが座りたいと感じさせてくれる要素です。

加えて演出面がしっかりしていると、長く打っていても楽しいと感じられるため、評価が上昇していくのです。

6号機でも高い評価を持っている台は多数ある!評価の高い台で勝負してみよう

6号機でも評価の高い台は多数用意されています。

すべての台が評価の悪い機種となっているわけではありませんので、どの台が優れているのか知った上で勝負してみるのもいいでしょう。

高い評価を受けている台は、出玉面と演出の両方が評価され、長くホールでも打たれ続けることは間違いありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。